アドセンスやサイトアフィリなどのオンラインビジネス&美容室などのオフラインビジネスの複数ビジネスの仕組みを作りノマドライフを送るフカミの実践記





過剰SEOに制裁?ペンギンアップデートでアフィリサイト9割ダウンw

4月24日に発動されたGoogleの検索エンジンの新アルゴリズムにやられました^^;

そのアルゴリズムは「ペンギンアップデート」と名付けられ、ブラックな手法のSEOを
かけて上位表示をさせていたサイトが吹っ飛びまくっているようです。

要は、過剰SEOに特化したGoogleのフィルターにかかるとサイトがぶっ飛ぶ可能性があるということです。

その被害を受けて、なんもやっていないサイトも吹っ飛んだりと二次被害も少しでているみたいですね。

SEOのグレーな手法は昔から沢山ありますが、今回のアップデートはかなり凄いもので、
僕のサイト群もかなりその被害を喰らっています。

キーワードを分散させていない被リンク構造の昔のサイトは、
サクッとアクセスが25日以降から安定の1/10に(笑)

今は150〜200サイトくらい運営していますが、
その半分近くが被害に遭いました。。。

過剰なSEOなども行っていないナチュラルなサイトもアクセス半分とかになっているのですが、
中には、逆に検索上位にいってアクセス数が増えているサイトも割とあります^^

SEO会社やSEOで稼いでいるサイトアフィリエイターって
かなりの数が相当な被害にあっているのではないでしょうかね。。。

潰れるSEO会社も多そうですが、そもそもナチュラルリンクってなんでしょうか?

関連しない別ジャンルの相互リンクも危ないということも聞くし、もしそうだとしたら、
友達になった人と、ブログやってんですか?良かったら相互リンクしましょう!

でも、リンクを貼ったらそれはブラックだ!というおかしな事態にもなります。
これって自然じゃないですか?

よくホワイトハットのSEOでブラックなことやっているヤツは、モラルがないとか、
アホだみたいな人もいますが、もうそんなこといってられなくなっているんですよね。

自分はホワイトで全くグレーなこともやってない!と本当に断言できますか?

例えば、Google、”リンク表示義務付きWordPressテンプレート”のリンクもガイドライン違反と判定にも
あるように、WPを使っているほとんど全ての人は違反していることになります。

そのルールはモラルとかで判断されているわけではないんですよ。
googleが作ったルールなだけです。

SEO自体はGOOGLEが認めていることですし、最近では推奨さえされています。

過剰なリンクのサイトは悪いサイト=ダメなサイト

なわけじゃなく、中にはコンテンツとして有益なサイトもあるので、
コンテンツとしての価値を評価できるアルゴリズムになって欲しいですね。

検索エンジンの結果から集客する方法は、Googleのルールに依存しているので、
それだけの集客をしていると痛い目を見ますね^^;

アドセンスのアカウント削除の時は凄い衝撃的でしたが、googleって
そういうものなんだともう慣れて来ましたw

>>ペンギンフィルターの攻撃の追記書きました

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る